【車中泊・キャンプにおすすめ】収納上手になれる「ツールバッグ」はコレだ!

キャンプ

車中泊やキャンプに行く時、キッチン系の消耗品から翌日の着替えまで色々と持っていくものがありますよね。とにかく必要になりそうなものをバッグに突っこんできたのに、いざ使おうと思ったら見つからない!・・なんてことも。そんな収納の悩みを解決してくれる【大容量ツールバッグ】で、ズボラさんの「あれ、どこいった?」問題が解決できます!

スポンサーリンク

ズボラさんにオススメなバッグ

今回ご紹介するバッグは、リヒトラブのツールバッグ ヨコ型】です。

キャンプで利用した時の写真。

軽いのにしっかり自立する、大容量で便利なツールバッグ!

しかも外ポケットが沢山ついていて、ゴチャゴチャした消耗品などを取り出しやすい位置に収納できるすぐれもの。

車中泊やキャンプで大活躍!

「車中泊」や「キャンプ」が好きななら “あるある” なこと‥。とにかく色々持っていくものが多い!そんな小物たちを、大きなバッグひとつに収納することで収納上手になれるのです!

車中泊で使ってみる

車中泊の場合では、食事をする時に使うものを中心に収納しています。

例えば「紙コップ」・「紙皿」・「ラップ」などのキッチン用品です。

さらに応用編として、100均で購入したプラスチックコンテナを2段重ねにして配置。

バッグのマチ(底幅)が大きめなので、カッチリ収納したい場合はプラスチックコンテナの利用もおススメ。

キャンプで使ってみる

キャンプの場合では、テント内でよく使うもの などを、まるっと収納できます。

例えば「PC備品」・「着替え」・「インナーシーツ」・「洗面用具」などです。

バッグの中に仕切りはないので、ビニール袋やポーチに入れてどんどん入れちゃいます。

「バッグインバッグ」を使う収納方法もおすすめ!

商品の”イチ押し”ポイント

外ポケットに小分け収納できる

特にこのバッグを選んだ理由のひとつが、バッグのまわりに付いているポケット。中に入れたら迷子になりそうな小物たちの収納にとても役立ちます。

下の写真では、右から「アルコール除菌シート」・「日焼け止め」・「LEDライト」・「温度風速計」などを入れています。

ポケットの上部には、「ボールペン」・「はさみ」などの収納に役立つベルトがついています。

食べかけのスナック菓子を保管する時に必要な「クリップ」も、ここにあればサッと使えますね!

ちなみにこの外ポケットはバッグのまわりにぐるっと付いているので、反対側にも同じように収納できます。

色々入れても最後はスッキリ!

沢山入れても、最後にはしっかり中身が見えないようにできるので、たとえゴチャゴチャに入っていても見た目はスマート。

自立するので、家の中の収納バッグとして活用できる

生地がしっかりしているので、「物が入った状態」・「空っぽ」の両シーンで自立します。

筆者は、普段家の中でも ➊部屋着をポサッと入れて片付ける ❷雑貨などを入れてまとめる など、まるっと収納バッグとして使用しています。

しっかり自立する丈夫な布製。

普段使いにも役立つ

本来は【ツールバッグ】という名のとおり、工具を入れたりするシーンで使うものなのだと思いますが、とにかく色んなシーンで使えるバッグ です。

色んな使い方あれこれ

・出張でノートパソコンやタブレット端末を入れて持ち運ぶ
・在宅勤務による書類やファイル、PC、筆記用具類のまとめて保管
・訪問看護の介護・医療用品をまとめて保管。そのまま移動もできる
・訪問先へ行く電気工事業者の工具入れ

口コミ【まとめ】

では、実際に使っている方の使い心地はどうなのでしょうか? ECサイトの口コミをまとめてみました。

このバッグが気に入っている!という口コミ

【メリット】まとめ

・底がしっかりしていて、自立するのがいい
・2年近く通勤に使用。全く色あせもない
・生地がしっかりしているので、型崩れしない
・ポケットたくさんあるので、整理しやすい
・持ち手が長くて肩にかけやすい
・A4のドキュメントファイルも余裕で入る収納力

このバッグが使いにくい・改善してほしい!という口コミ

【デメリット】まとめ

・中に仕切りがあるといい
・書類を入れると重く感じる
・タテ型の方が使いやすい

中に仕切りがあった方がいいかどうかは用途によるのかもしれません。また重さについては、軽くていい!と感じた人と、思ったより重かった!と感じた人がいるので、こちらも中に入れるものの重さ次第でしょうか。

筆者は、車中泊やキャンプ以外でも、PCや書類の持ち運びなど「普段使い」に使用しています。書類や本は意外と重さがあるので、確かにズッシリきますね。車で移動する場合には、重さはあまり気にならないと感じています。 

商品の詳細はこちら

カラーバリエーションは3色。渋めの色が多いので、どんなシーンでも使えますね。

商品情報

【カラー】ネイビー、ブラック、オリーブ
【商品サイズ】縦280×横370×高さ160mm
【本体】摩擦、引き裂き、擦り切れに強いCORDURAファブリック(手洗い洗濯可能)
【耐荷重】約50kg(メインハンドル部)
【質量】590g

実はタテ型もおすすめ!

この商品、実は「タテ型」もあります。用途に応じて「タテ型」にしてもいいですね。

使ってみた感想

いちごいちえ
いちごいちえ

今回は、車中泊やキャンプ好きな人の収納問題を解決してくれるツールバッグをご紹介しました。とにかく色んなシーンで活躍してくれるバッグ筆者も2年ぐらい愛用していますが、とても丈夫なので、壊れたり・色落ちもしていない状態です。いまのところ長持ちしそうな感じでコスパもいいと思います。ズボラな筆者”イチ押し”の商品で、収納上手にチャレンジしてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました