茨城県・奥久慈【大子おやき学校】で”おやき作り”を体験! じゃらんポイントも使えるよ。

手作り
この記事には広告が含まれています。

おやきと言えば、長野県の郷土料理を思い浮かべる方も多いと思いますが、茨城県の大子町の特産品でもあります。今回は【大子おやき学校】で、おやき作り体験 をしてみました。

スポンサーリンク

基本情報

名 称大子おやき学校
住 所〒319-3544 茨城県久慈郡大子町槙野地2469
T E L0295-78-0500
営業時間【営業時間】
(通常)9:00~17:00
(冬季)9:00~16:00 ※12/15~3/15

【体験教室】
(予約)9:30 / 11:00 / 13:30

※変動あり。詳細はHPでご確認ください
定休日 水曜日・12/31・1/1
駐車場18台・大型バス3台
公式HPhttp://daigo-oyaki.jp/wp/
車でのアクセス

東京方面から…常磐自動車道/那珂IC/国道118号線を大子町方面へ
栃木方面から…東北自動車道/矢板IC/さくら市/国道293号線/那珂川町/国道461号線/大子町方面へ

木造校舎が懐かしい

この校舎は、明治7年創立の旧槙野地小学校が廃校になった後、観光・体験施設として生まれ変わりました(令和3(2021)年10月にリニューアルオープン)。広々とした芝生の奥にある木造平屋建の校舎を眺めるだけでも、時代がタイムスリップしたような気持ちになります。

校舎は、国登録有形文化財(建造物)に登録されています(平成30年5月登録)

校舎内も見学できる

校舎の中にも入れます。教室を再現した休憩スペース・カフェ・手作りの工芸品・お土産販売があります。

小学生時代を思い出す机とイス。作ったおやきの蒸し上がりを待つ休憩スペースでもあります。

窓際にある棚や備品もレトロ感たっぷり。
ストーブの周りで手をかざしながら温まる。

給食が食べられるカフェがある

土・日・祝祭日限定オープンのカフェ があります。(令和3年11月にリニューアルオープン)カフェは、オーダーをした場合のみ利用できます (今回は おやき作りの後、蒸し上がりを待つ間にコーヒータイムをしました) ※11:00おやき作り➡11:30終了➡蒸し上がりを待ち~12:00

食事メニューは、限定10食のワンプレートなど。昔懐かしい“あげパン”のお持ち帰りもできるようです。(筆者も小学校時代のお気に入りメニューでした)

天井が高く開放感があるスペース。木に囲まれる感じがする心地がいい空間でした。

黒板には季節のイラスト(12月)
食器は厨房の窓口へご返却

やわらかな日差しが差し込む窓際席
コーヒーと焼き菓子でカフェタイム

おやき手作りの体験リポート

手作りといっても、皮から作るわけではありません。作る工程は3つのステップ。➊皮を伸ばす ➡ ❷中身を包む ➡ ❸絵を書くです。普通のおやきは “まるい形” ですが、どんな形でもOK。小豆を使ったエキスで、おやきに絵や文字も書けます。蒸しあがったおやきは、その場で食べたり、お土産に持ち帰ることもできます。

予約は “じゃらんnet” からもできる

今回の予約は “じゃらんnet” でとりました。(じゃらんポイントも使用できる!)

体験料金

【大人】800円【子供(小学生まで) 】500円 ※団体料金別

電話の予約「カード等の提示割引」(キッズ・シニア・JAF・消防・キャンプ場などの提示割引・他期間限定キャンペーン等の割引)が利用できます。じゃらんnetで予約すると、適用外です。

\じゃらんnetで予約をみる/

受付~おやき作りの様子

それでは、おやき作りを体験!(この時間の予約は、筆者含2名の他、家族4名の2組でした)

➊こちらの窓口で受付・会計をする
❷建物の裏手から体験教室へ入る
❸家庭科の授業みたい!
❹エプロンの貸出あり
❺材料(生地と中身)
❻材料(絵付け)
❼先生の説明を聞きながら作る
❽出来上がり! (大人3個・子供2個)

作業が終了したら調理場のスタッフさんに声をかけます。蒸す作業はスタッフさんにお任せ。蒸し上がりまで、約20分~30分でした。

蒸し上がり~完成!

完成は、写真のようになりました(“合格” の焼き印が学生っぽい)持ち帰り用の容器・ビニール袋も付いてきます。

いちごいちえ
いちごいちえ

出来立ては、熱々のふわっふわっ。とっても美味しかったです!ぜひその場で召し上がってみてください

すぐに食べられるおやきも販売中!

おやき作りを体験しなくても、すぐに食べられるおやき販売もあります。地域のお母さん達の手作りおやきが、ずらっと10種類!(季節変動あり)手作りおやき体験では、かぼちゃ・りんごが作れますが、ちょっとしょっぱい系などのおやきを追加購入してもいいですね。電子レンジで温めてくれるので、熱々が食べられます。

購入できるおやきリスト
  1. のざわな(地元野沢菜ぎっしり)
  2. きんぴら(ちょいピリ辛な大人な味)
  3. チーズ(お子さんやサイクリストに人気)
  4. きのこ(4種のきのこ)
  5. やさい(切り干し大根、家庭の味)
  6. いもがら(なつかしい食材)
  7. おから(10種類の具材たっぷり、※期間限定販売)
  8. あずき(甘さ控えめな粒あん)
  9. かぼちゃ(中も外もかぼちゃ)➡ 体験で作れる
  10. りんご(ジャムで甘いおやき)➡ 体験で作れる

“おやき作り” の感想

いちごいちえ
いちごいちえ

おやき作り体験の時間は、約1時間です。作業工程も難しくないので、子供も大人も楽しめると思います。作る時のポイントとしては、➊生地に穴があかないように包む絵を描く小豆エキスがにじみやすいので、絵がぼやけないようにする など。大人2名で体験しましたが、家庭科の授業みたいで予想以上に夢中になりました。持ち帰りもできますが、出来立てをその場で食べた方が美味しい!(翌日レンジで温めて食べましたが、ふわふわ感が味わえなかったので‥)カフェでコーヒーを飲みながら出来上がりを待つ のんびり時間 もおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました