日本で一番高い山【富士山】一生に一度は登ってみたいと思う人も多いのではないでしょうか? まさに筆者がその一人でした。この記事では、なにから調べればいいのか分からない超初心者さんに向けて、はじめて富士山を登った時に調べた【5つ】のことをご紹介します。
1.富士登山の全体像を知る
富士登山と一口に言っても、そもそも いつ登れるの? どんな登山ルートがあるの?行程は日帰り?小屋泊?どんな装備を用意すればいいの? と考えることは山ほどあります。そんな頭が混乱してきた初心者さんがまず行うべきなのは、富士登山の全体像(イメージ)をつかむこと です!
イメージをつかむために、富士山(登山)に関する本を読んでみました。もちろん誰もが知っている富士山なので、書籍・インターネットなどで沢山の情報が得られます。書籍の中でも、富士登山のご案内(著:鈴木みきさん)は、漫画形式でとても分かりやすく、富士山の成り立ち~登山の計画・準備~登山の様子~登ったあとの気持ち‥まで、読んでいてワクワクがとまらない本でした。登山そのものに関する内容も充実しているので、この1冊の出会いがより富士登山を楽しませてくれたと思います。興味がある方はぜひご覧になってください。
\Rakutenブックスでみる/
2. 開山期間/いつ登る?
富士山は冬以外、いつでも登れると思っていた筆者。それはとんでもない勘違い。登れる期間は 7月上旬~9月上旬のたった2ヶ月だけなのです!
例年の開山日程です。一番早く開山するのが、吉田ルート。10日遅れで富士宮・須走・御殿場ルートが開山。そして閉山は、すべて同じ9月10日です。
3. ルート/どこから登る?
ひと口に富士登山といっても、登山口は1か所ではありません。富士山の登山ルートは主に吉田・富士宮・須走・御殿場の4ルートです。
どのルートも 富士山への登山口は5合目 になります。そしてこの4ルートの他に “プリンスルート” と呼ばれるルートがあります。
プリンスルートとは、皇太子殿下が平成20年(2008年)に登られたルートです。富士宮ルート ➡ 御殿場ルートへ合流するアレンジルートです。
4. アクセス/何で行く?
各登山口(5合目)までのアクセス方法は、マイカーでサクッと登山口まで・・と思っていましたが、そんなに簡単ではありません。マイカーによる「混雑の緩和」と「排気ガスによる環境への負荷軽減」のため 登山期間中は、マイカー規制が行われています。
マイカー規制がある登山口でも、規制がない期間(主に9月)であれば、登山口(5合目)までマイカーで行けます。しかし、登山口(5合目)駐車場に停められなかった車が路上駐車する状態になる場合もあるようです。
5. 行程/山小屋を予約する
富士登山がはじめてなら、1泊2日の山小屋泊の日程がおすすめ! 日帰りの行程もありますが、初心者にとっては、いわゆる “弾丸登山” と言われる登り方。高山病のリスクもあるので余裕をもった行程を選んだ方が安心・安全です。また1泊することで、翌朝お天気に恵まれば “ご来光” を拝むことができるかもしれません。
山小屋選びのポイント
日程・登山ルートが決まったら、宿泊する山小屋を検討・予約しましょう。
それぞれ山小屋の特徴もあるので、自分にあった山小屋を選びたいところですね。
予約は4月から~はじまる
山小屋は沢山ありますが、人気のルート・収容人数が少ないなどで、早い段階で予約がいっぱいになる可能性があります。予約したい山小屋を何件か早めに決めておくこともポイントです。
初心者ならツアーもおすすめ
はじめての富士登山なら、やはり経験者が同行した方が安心・安全です。一人で挑戦したい! または初心者同士で登りたい!など、経験者が同行しない場合は、富士登山ツアーもおすすめです。
ツアー会社のホームページには、富士登山に関する情報(準備・装備など)も掲載されているので、個人で行く場合にも参考になります。
予備知識のまとめ
一度は登ってみたいと思う人も多い富士山。とにかく何からはじめれば分からないから、いずれ近いうちに‥。と思ってしまう超初心者さん向けに、筆者がはじめて具体的に登る計画を立てた時に調べたことを書いてみました。この記事が、富士登山にむけて一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
\富士登山のことをもっと知りたくなったら/
富士登山オフィシャルサイト