【茨城県|道の駅かつら】御前山をハイキング

山・ハイキング
この記事には広告が含まれています。

本日は、常陸大宮市にある御前山をご紹介します。

スポンサーリンク

御前山はどんな山?

御前山は標高156mの山です。那珂川大橋を望む光景が京都の嵐山と重なることから、御前山県立自然公園は「関東の嵐山」と呼ばれています。ハイキングコースは、常緑樹と落葉樹の入り混じる樹林に100種以上の野鳥がいるとされています。樹齢が100年を超えるケヤキ(大きいものでは胸高直径60cm、樹高25mを超える)もあり、自然観察には絶好の場所です。

駐車場は「道の駅かつら」を利用しよう

国道123号線沿い「道の駅かつら」の奥にある「ふれあい広場駐車場」を利用できます。

ハイキングの起点「道の駅かつら」

基本情報

所在地東茨城郡城里町大字御前山37 
TEL029-289-2334
営業時間直売所 9:00~18:00(4~9月)
    9:00~17:00(10~3月)
食 堂 11:00〜14:00
※土日祝日は、15:00まで
定休日1月1~5日

「ふれあい広場」キャンプができる!

道の駅の後ろには、”ふれあい広場” というキャンプができる場所があります。

こちらはキャンプの際の水道栓の利用案内ですが、駐車場などの位置がわかりやすい地図なので拝借。

土曜日の朝でしたが、すでにキャンパーがいっぱいです。

城里町の案内図です。自然豊かでとても大好きな町です。

茨城県の案内図もあります。

”ふれあい広場” 焚火をするときには、道の駅で薪も購入できます。ボリューム・値段ともお値打ち価格!筆者は他のキャンプ場へ行くときにも、こちらで薪を購入しています。

ナラマキ・すぎ・かし など
針葉樹の薪、少なめの入りで160円

季節によってかもしれませんが、薪は針葉樹・広葉樹ともに品ぞろえあり。大きさ・形も何種類かあります。一束 160円~550円ぐらいの価格帯。ソロキャンプ用に便利なコロ薪なども販売されていました(2023.1月現在)

こちらのトイレは、とっても綺麗☆彡

御前山に行く前にいつも使わせていただいていますが、早朝からお掃除をしてくれるお店の方に感謝感謝です。

温水も出ます!キャンプ時も、やっぱりトイレは綺麗な方がポイント高い!女子ウケ間違いなしです(笑)

今日は、東登山口から入ります。トイレの脇から国道123号線にでて、右へ進みます。

少し歩くと、赤い橋が見えてくるのでこの分岐を左に曲がります。

手前に横断歩道がありますが、ちょうど道がカーブしているところなので横断には十分注意してください。

左に曲がったら、すぐに登山道入口です。雨の翌日だったので、少し荒れています。

ハイキングコースについて

※地図は必ず持って出発しましょう。このブログで紹介しているコースも時間が経過するとルート上の案内板などが変更になっている可能性がありますので、ご注意ください。

左の看板にコースタイムの記載があります。 「道の駅かつら」を出発して御前山を回る3.7kmコース(約1.5時間)と、御前山青少年旅行村(常陸大宮市下伊勢畑)から御前山に至る10.2kmコース(約3.5時間)の2コースがあります。

参考コースはこちら。頂上(鐘つき堂跡)まで、ゆっくり歩いて、だいたい30~40分ぐらいかな。
(追記;2021年4月25日。暖かくなってきて目まとい虫多め)

杉やヒノキの針葉樹がまっすぐ伸びてる。

日が差し込んで暖かい。

少し霧がでてるけど、それがまた幻想的で好き。

木の根が力強く張っている。

この右側に休憩場所があります。ここまでの道は、運動不足だとちとキツい?ぐらいの道です。

右の休憩場所。

左に進むと、少し傾斜がゆるくなった道が。

歩きやすい道。

道なりに左へ進みます。

鳥のさえずりだけが聴こえる静かな時間。

分岐がでてきました。左に曲がると鐘つき堂跡です。

左に進みます。

東屋が見えてきました。

鐘つき堂跡に着きました。ここまでゆっくり歩いて40、50分ぐらいかな?

里山風景が広がります。

春めいた空気が気持ちいい。

味のある登山日誌がありました。

中には、日誌が。地元に愛されている里山です。子供も登れるので、家族ハイキングで運動不足を解消!

休憩場所 その1。

休憩場所 その2。

麓はあまり見えませんが、空がよく見えます。

それでは、先に進みまーす。

ちょうど森に日が差し込んで、思わず見とれてしまう。

この分岐を右に曲がれば通ってきた道に戻るので、東登山口に出ます。
今回はぐるっと周回するので、西登山道方面へまっすぐ進みます。

コブ、どうしたんだろ。

道なりに左へ進みます。

少し下ると、分岐になります。

今回は、青少年旅行村方面へ真っすぐ進みます。ここで左に曲がると西登山口を通りながら道の駅に戻れます。

振り返るとこんな感じ。左から降りてきて、右へ行くと西登山口。

ここから少し階段の道。

もうトレーニングでしかない。

やっと階段終わりました。

そして、この看板の下に三角点を発見! 御前山山頂 193m です。
まさに、うっそうたる原生林の森です。 看板に偽りなし!(笑)

道路が見えてきたら、道路にでる手前の道を右に曲がります。

道路と平行になっている道があります。

この辺りは日が当たってポカポカ。

日が当たって暑いくらい。

少し景観がひらけます。

道路に出たら、道路を横切ってまっすぐ進みます。

植物や生き物の案内がありました。

右(階段)・左どちらの道でもいずれ同流します。私は階段が苦手なので、左の巻道へ。

右へ進みます。

テープが巻いてあったり。

こんなテープが巻いてあったり。登山等にはこのような目印がありますので、迷いそうになったら探しましょう。

先ほど分かれていた階段の道と巻道の合流地点。

目印テープが要所要所にあるので、分かりやすい。

進む道は左ですが、とりあえず右へ。見晴らしがいいあずま屋でちょっと休憩したいと思います。

あずま屋が見えてきました。

ここは、関東ふれあいの道なんですね。

麓の民家や遠くの山々が見えます。ついボーっと景色を見ながら休憩してしまうスポットです。ここまでだいたい1時間30分ぐらい?

景色を楽しんだら、降りていきましょう。左が来た道です。このまままっすぐ進みます。

林道へ下りてきました~。

御前山方面から下りてきました。左へ進めば青少年旅行村へ続く道へ同流します。こちらは私の苦手な階段が多いので、今日はこのまま帰ります。右の相川へ進みましょう。

少し下り気味の道なので楽ちん♪

斜面が崩落いる箇所があります。最近また地震が多いから怖いなー。

こちらの分岐は左に進みます。

左方面には民家があります。この道はまっすぐ進みます。

途中から川沿いの道になります。川のせせらぎや鳥の鳴き声がとっても心地よい。

電子音ばかりしか聴こえてこない世の中なので、スーパー癒されます。

西登山口との合流地点にきました。左に入って登っていくと。

ここに出るので、東登山口にもつながっていきます。

今回は、まっすぐアスファルトの道を進みます。山火事用心です!

沢山小魚が泳いでいました。水がきれい。

イノシシの罠を見ていたら、ガサガサっ!と音がしたので、ちょービックリ( ゚Д゚)!

だいぶ下りてきました。この分岐は左です。

道の駅かつらの駐車場へ出てきましたー。お疲れさまでしたっ。

そして今日のお楽しみは、こちらのジェラート🍦

ミルクティーとかぼちゃの2種類をカップでいただきまーす。300円なり。(2023.1月 各50円値上げを確認)

最高に美味しいです。先週は、常陸大黒豆と日本酒のコラボを食しました。
んー、どれもおいしー。

道の駅かつら、最高です。

周辺おススメの店は「ごぜんやまらーめん」

基本情報

所在地〒311-4503
茨城県常陸大宮市野口1361 
TEL0295-55-2163
営業時間9:00 ~ 17:00
定休日無休

場所はこちら

道の駅かつらの出口を右折すると赤い橋があります。こちらを渡って交差点をまっすぐ進むと・・。

ごぜんやまらーめん!で有名な㈲軍司麺業さんの直売所。

黄色い看板が目印です。

こちらは、麺とスープが別売りです。麺は5食入り(580円)と10食入り(1100円)で販売。
すべて味の違うスープを選んでもいいし、いくつかの味がセットになっているものを選んでもいいし、とバラエティーにとんでます!
私がはまっているのは”あご出し”。ラーメンスープとしてだけでなく、キャンプの時にメスティンで炊き込みご飯を作る時にもあご出しスープが活躍(笑)

モチモチの麺がスープに絡んで美味しいです!

あとがき

道の駅かつらの中には、お蕎麦屋さんもあります。常陸秋そばの手打ちそばもぜひご賞味ください。新鮮野菜や果物も売ってます。それにキャンプやハイキングの拠点にもなる神レベルの道の駅です。

タイトルとURLをコピーしました